海外旅行:タイ

スポンサーリンク
海外旅行:タイ

BKK-HND JLビジネスクラス@2020年1月

まだコロナ禍がさほど深刻ではなかった昨年1月末。 チケットは1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券AONE4の続き。 アジア内4区間のうち2区間を使って表面上はバンコク往復旅行の形になります。 ただし行きは成田発バンコク行き、帰りはバンコク発羽田着となりここで空港を入れ替え、その次に飛ぶロンドン線につなぎます。 バンコク旅行も終わり帰路につきます。
タイ料理

Praram 9 Kaiyang プララーム9 ガイヤーン2回目@2020年1月

今年1月末に1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券AONE4を使って訪れたバンコク。 知る人ぞ知るバンコクのガイヤーンの名店「Praram 9 Kaiyang プララーム9 ガイヤーン」。 新店舗に代わったお店の2回目の訪問です。
タイ料理

BBQプラザ@バンコク・ザ・モール3@2020年1月

今年1月末に1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券AONE4を使って訪れたバンコク。 ホテル隣のモール内に入っているチェーン店BBQプラザ。 直火焼きではないし、食べ放題でもないので私の好みではないのですが、最近このモールも閑古鳥が鳴いていて出店されているお店が少なく、お店に拘っていられません。
海外旅行:タイ

The Seasons Bangkok Huamark(ザ・シーズンズ・バンコク・フアマーク)@2020年1月

今年1月末に1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券AONE4を使って訪れたバンコク。 ホテルはいつもの通り超安宿、The Seasons Bangkok Huamark ザ・シーズンズ・バンコク・フアマーク。
海外旅行:タイ

NRT-BKK JLビジネスクラス@2020年1月

ようやくこのブログも今年の旅行記録に入ります。 まだコロナ禍がさほど深刻ではなかった今年1月末。 チケットは1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券AONE4の続き。 アジア内4区間のうち2区間を使って表面上はバンコク往復旅行の形になります。 ただし行きは成田発、帰りは羽田着となりここで空港を入れ替え、その次に飛ぶロンドン線につなぎます。
タイ料理

週末に無事バンコクから帰国2020年1月

恒例のバンコク休養週間。 昨年2月にセイシェルSEZを出発したワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券AONE4の続きを使ってバンコクへ行ってきました。定宿の安ホテルには少し変化があり、庶民的レストランも高級レストランも楽しんできました。
海外旅行:タイ

明日からSEZ発AONE4の続きでバンコクへ

明日から恒例のバンコク休養週間。 昨年2月にセイシェルSEZを出発したワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券AONE4の続きを使ってバンコクへ行ってきます。 例によってバンコクでやることはほとんどありませんが、現地の友人NATを誘ってミシュラン一つ星のレストラン「R-Haan」を試してみるように予約してあります。
海外旅行:タイ

BKK-NRT JLビジネスクラス@2019年1月

モザンビークの首都マプト発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス世界一周券AONE4の続きを使っての今年1月のバンコク旅行。 帰路便です。 いずれ後にロンドン便に乗り継ぐために羽田空港行き便を使います。
海外旅行:タイ

2019年1月バンコク・その他

モザンビークの首都マプト発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス世界一周券AONE4の続きを使っての今年1月のバンコク旅行。 雑多な備忘録です。
海外旅行:タイ

NRT-BKK JLビジネスクラス@2019年1月

モザンビークの首都マプト発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス世界一周券AONE4の続きを使っての今年1月のバンコク旅行です。 ワンワールド・エクスプロアラーでは成田空港と羽田空港は別の空港と見なされてしまうため、空港を入れ替える都合もあってバンコクとかシンガポールとかベトナムあたりを使います。
海外旅行:タイ

明日から恒例のバンコク乾期休養週間

明日から1週間、バンコクで休養です。 チケットは昨年モザンビークの首都マプトから出発したワンワールド・エクスプロアラー4大陸ファーストクラスチケット(AONE4)の続き。 アジア内の目的地は昨年8月のスリランカ・コロンボと今回のバンコクを選択しています。 成田から出発してバンコクからの帰路は羽田に戻り、東京での空港を変えて来月のロンドン便に備えます。
海外旅行:タイ

BKK-HND JLビジネスクラス@2018年2月

2018年1月末から2月初めにかけてのバンコク旅行。 羽田行きの帰路便になります。 この旅程はモザンビークの首都マプト発AONE4の続きになります。 ここで東京での空港を成田から羽田に入れ替えて、次のロンドン便に備えます。
海外旅行:タイ

NRT-BKK JLビジネスクラス@2018年1月

今年1月のバンコク乾期休養週間。 この前月2017年12月にもバンコクを訪れていますが、今回のチケットはモザンビーク、マプトMPM発AONE4の続きのアジア内区間です。 12月にバンコク発券をやめたため、この後はバンコクを訪れるのが年に1回くらいに減ってしまい、ちょっと残念です。
海外旅行:タイ

BKK-NRT JLビジネスクラス@2017年12月

昨年暮れのバンコク旅行の話。 行きは6月にスタートしたバンコク発券のチケットでしたが、この帰路は特典航空券。 つまりしばらく続いたバンコク発券のループを閉じてしまおうという次第。 バンコク発チケットも物価の上昇や使い勝手の変化により、以前ほど面白みはなくなってしまいました。 一方アジア内の他の地域を見渡すと、今やバンコク発よりも面白そうな旅程がいろいろありそうですので、そのうちそちらに乗り換えるかもしれません。 しかし当面は世界一周券を使って何とか旅行しようということでもあります。
海外旅行:タイ

NRT-BKK JLビジネスクラス@2017年12月

昨年12月、恒例のバンコク乾期休養週間。 チケットは昨年6月に発券したバンコク発のJLエコノミークラス、予約クラスBのチケット。 BKK-oNRT/HND-oCTS-oHND-BKKの最後のレグ。 国際線区間はマイルを使ってビジネスクラスにアップグレードしてあります。
海外旅行:タイ

BKK-NRT JLビジネスクラス@2017年6月16日

昨年6月のバンコク旅行帰路便。 06:05にホテルの部屋を出て型どおりにチェックアウト。 すぐにタクシーを呼んでもらい、06:26までタクシーを待つがタクシーが来ない。 そのため諦めてホテルからラムカムヘン大通りまで歩きます。 大通りまで出るとすぐに流しのタクシーがつかまり、06:30にタクシー乗車。 ラムカムヘン通りはこの頃からUターンが禁止になってしまっていました。 06:50にスワンナプーム国際空港到着。 型どおりにチェックイン、イミグレ通過し、07:12にJALラウンジへ。 この時バンコクのJALラウンジがリノベーション完了していました。
海外旅行:タイ

2017年6月バンコクその他

昨年6月のバンコク旅行。 BAR B Q Plaza@ザ・モール3、フードコート@ザ・モール3、ホテルの朝食、ザ・モール3の2階のフードフェアー、3種クレジットカードでのATMでの引き出しなどの話題です。
海外旅行:タイ

TOKUSEN@CENTRAL RAMA9@バンコク

昨年6月のバンコク旅行。 エアコンバスで12バーツ支払って、ラムカムヘン通りから#137のラチャダー循環バスでフォーチュンタウン方面へ向かいます。 ラーマ9世通りからラチャダピセーク通りへ右折してすぐ左側にはフォーチュンタウン、右側には「セントラルプラザ・グランド ラマ9」というショッピング モールがあります。 このショッピングモールの7階、シネコンプレックスの反対側にあるのがこのお店。
海外旅行:タイ

HABIB SUSHIYA@バンコク・ザ・モール3

昨年6月のバンコク旅行。 宿泊しているホテル「シーズンズ・バンコク・フアマーク(The Seasons Bangkok Huamark)」向かいのザ・モール3レストラン街に新しいハラル・レストランが開業。 以前、唐人街とかいう中華料理屋があったところです。お店のドアの真ん中にハラルマークがついています。 タイは基本的には仏教国ですが、一定数のイスラム教徒もいます。(4%くらい?) またインドネシアからの観光客も多いので、ハラルフードの需要があるのでしょう。
ホテル

HND-BKK JLビジネスクラス@2017年6月10日

昨年6月のバンコク旅行。 チケットは、行きはバンコク発券のJLエコノミークラスチケット BKK-oNRT/HND-oISG-oHND-BKK の最後のレグ。 国際線区間はマイルを使ってビジネスクラスにアップグレードしてあります。 帰りは同様に新たにバンコク発で発券した BKK-oNRT/HND-oCTS-oHND-BKK の最初のレグになります。
スポンサーリンク
Since 2018年5月4日