海外旅行:北アメリカ

スポンサーリンク
旅行:世界一周

LAX-YVR AAビジネスクラス@2019年7月

昨年7月にスタートした2枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス世界一周券AONE4。 この年2回目のセイシェルに2泊だけして、そこからAONE4をスタートしました。 BA便でLAXまで飛んだ後、いつもであれば LHR-xLAX-xDFW-YVR と飛ぶところ、例のアメリカン航空の発券制限(married segment logic)のために LHR-xLAX-xDFW の区間の予約がなかなか入らず、業を煮やして LHR-xLAX-YVR としてしまった次第です。
海外旅行:世界一周

JFK-NRT JLファーストクラス@2019年6月

昨年2月に発券した1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券(AONE4)をロンドンから再スタート。 ロンドン-ロサンジェルス-ダラス・フォートワース-バンクーバーと飛んでバンクーバーで2泊。 その後このJLフライトでニューヨーク-成田と飛んで帰国するため、結果的に世界一周することになります。
海外旅行:世界一周

YVR-JFK CXファーストクラス@2019年6月

昨年2月に発券した1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券(AONE4)をロンドンから再スタート。 ロンドン-ロサンジェルス-ダラス・フォートワース-バンクーバーと飛んでバンクーバーで2泊。 その後ニューヨーク-成田と飛んで帰国するため、結果的に世界一周することになります。
シーフード料理

Botanist@FAIRMONT PACIFICRIM@バンクーバー@2019年6月

昨年2月に発券した1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券(AONE4)をロンドンから再開しています。 バンクーバーで2泊しましたが、例によって友人のRandy & Katalinaの家に泊めてもらいました。 その時に3人で行ったレストラン3店目。 バンクーバーダウンタウンの北の端のシーショアに近いあたりにある割合新しめのフェアモントホテル内のレストランでのランチです。
旅行:世界一周

LAX-DFW-YVR AAビジネスクラス@2019年6月

昨年2月に発券した1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券(AONE4)をロンドンから再開しました。 ロサンジェルスからダラス・フォートワース-バンクーバーと飛んでバンクーバーで2泊します。 LAX-DFWは、アメリカン航空の発券制限(married segment logic)のために、エコノミークラスでの予約を余儀なくされています。
海外旅行:北アメリカ

YVR-JFK CXファーストクラス@2018年7月

昨年モザンビークの首都マプトを出発したワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券AONE4の続き。 この時は私の第2の故郷バンクーバーにはストップオーバーせずにそのまま通過。 すでに書きました通りDFW-YVRのAA便がほぼ2時間遅延してしまいましたが、乗り継ぎ時間はたっぷりあったので、余裕でCX便に乗り継げました。
海外旅行:北アメリカ

LAX-DFW-YVR AAビジネスクラス@2018年7月

モザンビークの首都マプト発ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券AONE4の続きで、米国LAX-DFWを経由してバンクーバーまで飛ぶという、私のレギュラールートです。 トランジットが長かったため、私としては珍しくラウンジをホッピングしました。
海外旅行:世界一周

YVR-JFK CXファーストクラス@2017年7月

モザンビーク、マプト発の2016年に発券したAONE4旅行。 カナダ人の友人の家に3泊させてもらいました。 2日間はすでに書きました通り夜、フレンチとイタリアンのレストランへ行きましたが、最終日は夜JFK行きのフライトに搭乗する必要があるので、あまり遅くなることができません。 そのため最終日は友人の自宅で手料理を作ってもらいました。 それをいただいてからバンクーバー空港まで車で送ってもらい、いつものAONE4ルートに乗っかりました。
海外旅行:北アメリカ

SJU-DFW-YVR アメリカン航空エコノミー/ビジネスクラス@2017年7月

カナダ入国に際して2016年3月15日からeTA(電子出入国カード)が必要になったことを知らずに、能天気にプエルトリコのサンファン(SJU)から米国ダラス・フォートワース(DFW)経由でカナダ、バンクーバー(YVR)へ向かおうとした私は、サンファンの空港で足止めを食いました。 予約してあったフライトには搭乗できず、何とか辛うじて次のフライトを乗り継いで、予定を大幅に遅れてバンクーバーに真夜中に到着したというお恥ずかしいお話です。
海外旅行:北アメリカ

DFW-SJU AAビジネスクラス@2017年7月とSan Juan Airport Hotel

2017年用のMPM(モザンビーク・マプト)発AONE4(ワンワールド・エクスプロアラー4大陸ファーストクラス世界一周券)を発券したときに、SJU(サンファン、プエルトリコ)をストップオーバーに設定してあったため、諸般の事情で2泊もせざるを得なくなりました。 何年か前にSJUサンファンでは中心部のダブルツリーヒルトンに宿泊してのんびりしたことがあるので、今回は市内へ出るのはやめて、空港内にあるホテルに泊まることに。あとから考えるとここSJUサンファンはトランジットに設定しておくべきでした。 反省!
海外旅行:北アメリカ

NRT-DFW JLビジネスクラス@2017年7月

昨年のモザンビークの首都マプトMPM発AONE4(ワンワールド・エクスプロアラー4大陸ファーストクラス世界一周券)の続きに戻るためのポジショニングフライト。 MPM-xDOH-xLAX(ロサンジェルス)-oDFWと飛んで、DFW(ダラス・フォートワース)から一度日本にいわゆる「息継ぎ」帰国しています。 息継ぎ用のチケットは、JLのマイレージを使ったDFW-NRT-DFWという単純往復チケット、ビジネスクラス。 これの復路NRT-DFWを使って、DFWまで戻り再度AONE4に乗っかります。 その後はDFW-oSJU(サンファン、プエルトリコ)-xDFW-oYVR(バンクーバー)-xJFK(ジョンFケネディ空港、ニューヨーク)-NRTと飛んで日本に戻るという次第。
海外旅行:ヨーロッパ

自己最長不倒記録更新か!?

今回パリからの帰路として、CDG(パリ)→DOH(ドーハ)→LHR(ロンドン)→DOH(ドーハ)→LAX(ロサンジェルス)→DFW(ダラス・フォートワース)→YVR(バンクーバー)→JFK(ニューヨーク)→NRT(成田)という8区間のフライトを飛びますが、途中一度もストップオーバーを入れずに一気に飛びます。 どうやらこれは私の自己「不倒記最長録」更新となりそうです。 「最長不倒記録」というのは、実際にそのような言葉があるわけではありませんが、要するに複数のフライトを一度もストップオーバーを入れず、制限区域内外のホテルなどにも宿泊せず、基本的には空港制限区域内の機内とラウンジで過ごす時間、距離のことを指します。 トータル111.7時間(丸4日と15時間40分) 空港コードで書くと、今回の一連のフライトは「CDG-xDOH-xLHR-xDOH-xLAX-xDFW-xYVR-xJFK-NRT」となります。 空港コードの前についている「x」というのはトランジットを示します。 この8区間を飛んでいる時間を計算してみると、7月10日パリ時間16:00、日本時間の同日23:00...
海外旅行:ヨーロッパ

自己最長不倒距離の記録更新か:85時間45分@2008年7月31日

これは2008年6月にDPS(デンパサール)発DONE3(ワンワールド・エクスプロアラー3大陸ビジネスクラスチケット)を結局日本でe-ticketで発券したときの記録です。 ルールや料金その他、現在は当時とは異なっていますのでご注意ください。 いや、お恥ずかしい限りです。 以前の記事の中でマイレージランの所要時間を計算間違いしていたようです。 先日「DPS発DONE3の目的地をスイスに変更」という記事の中で、次のように書きました。
海外旅行:ヨーロッパ

今週末からパリで3泊、その後変則的世界一周

今週末から、現在券面上はフランス、パリでストップオーバーとなっている4月にモザンビークの首都マプトから出発した今年のAONE4(ワンワールド・エクスプロアラー・ファーストクラス4大陸世界一周券)の続きを飛びます。 まずはJL特典航空券ファーストクラスで羽田からパリへ戻り、そこで3泊。 その後は強烈な連続飛行で、CDG(パリ)→DOH(ドーハ)→LHR(ロンドン)→DOH(ドーハ)→LAX(ロサンジェルス)→DFW(ダラス・フォートワース)→YVR(バンクーバー)→JFK(ニューヨーク)→NRT(成田)という8区間を、途中一度もストップオーバーを入れずに一気に飛んでしまいます。羽田HND-パリCDG JL日本航空ファーストクラス 先日今年のAONE4を中断して日本に戻ったJLのマイレージを使ったファーストクラス特典航空券の帰路を使います。 座席は2A。 今のところ8席中5席が埋まっています。 ホテル ドュ ミディ パリス モンパルナス (Hotel du Midi Paris Montparnasse) パリでは上記ホテルに泊まります。フライトはファーストクラスですが、ホテルは相変わ...
海外旅行:世界一周

2008年DPS(デンパサール)発DONE3(ワンワールド・エクスプロアラー3大陸ビジネスクラスチケット)

これは2008年6月にDPS(デンパサール)発DONE3(ワンワールド・エクスプロアラー3大陸ビジネスクラスチケット)を結局日本でe-ticketで発券したときの記録です。 ルールや料金その他、現在は当時とは異なっていますのでご注意ください。 今月(2008年6月)末にバリ島DPSから出発するワンワールド・エクスプロアラー3大陸・ビジネスクラス(DONE3)ですが、為替の具合が思わしくないため、結局日本で発券してしまいました。 海外発のワンワールド・エクスプロアラーを日本で発券するのは私としては初めてのことです。
映画

DFW-NRT JL日本航空ビジネスクラス@2017年5月

昨年5月、モザンビークの首都マプト発AONE4からの息継ぎポジショニングフライト。 MPM-xDOH-xLAX-oDFWと飛んできて、この時はJL特典航空券でDFW-oNRTと飛んで一旦帰国します。 DFW-NRTは残念ながらファーストクラスがありませんのでビジネスクラス特典を調達。 この時の旅程全体は NRT-xDOH-oMPM-xDOH-xLAX-xDFW-NRTですから、結果的に非常に奇妙なルートの世界一周となっています。
海外旅行:世界一周

LAX-DFW AAアメリカン航空ビジネスクラス@2017年5月

LAXのイミグレ LAXに到着して型どおりにイミグレを通過します。 この時、偶然ですが似たような時間帯のフライトで来ていたのか、女優のローラが付き人もなしで一人でイミグレの長蛇の行列に並んでいました。 書類のようなもので顔を隠しながら、遅々として進まない行列に並んでいるのは気の毒な感じさえしました。 もちろん私がそんな彼女に気がつくはずもなく、前に並んでいた日本人女性たちが気づいたので私もわかった次第ですが。 チェックイン荷物をどうするか? さてここで少し考えなければならないことがあります。 それはこの後2区間のチェックイン荷物の処理。 残りの旅程は、LAX-xDFW-NRTですが、AA便でLAXを真夜中に出発してDFWに早朝6時頃に到着。 DFWで6時間あまりのトランジットがあり、JL便で成田へ向かうという旅程。しかしこの2つの旅程は別のPNR=予約記録になります。すなわち 前半は世界一周券の続き、後半はJL特典航空券。 したがって通常はAAにお願いしても荷物をスルーにしてもらえません。 頼みの綱はDFW-NRTのJLですが、LAXではJLオフィスは、日本行きのフライトが出た後...
映画

DOH-LAX QRカタール航空ビジネスクラス@2017年5月22日

16時間のフライト DOH(ドーハ)-LAX(ロサンジェルス)16時間に及ぶ超ロングフライト。 とはいえ現在の最長路線は、たぶん同じカタール航空QRのDOH(ドーハ)-AKL(オークランド、ニュージーランド)17時間40分程度でしょうか。 でももうすぐ(今年10月頃?)にはシンガポール航空が昔飛ばしていたSIN(シンガポール)-EWR(ニューアーク、ニューヨーク)18時間45分を再開するそうですから、再開されればそれが最長になりますが。
世界遺産

今年のAONE4をルート変更→5万円超返金

2区間使用済み 先月、モザンビークの首都マプトMPMを出発して、MPM-xDOH-CDGと乗り継ぎ、全16区間中2区間をすでに使用済みのAONE4。 先月の旅行経験をベースに、早速残り区間の一部を変更することにしました。
スポンサーリンク
Since 2018年5月4日