パリ観光2 ルーブル美術館@2018年7月
IT関連
OCNをやめて楽天モバイルに復帰
今年8月からメインの携帯電話番号をOCNから楽天モバイルにMNPして変更しました。 大きな理由として、1つはすでにこのブログにもちょっとだけ書きましたが、海外でのローミングによるセルラー通信に便利だからということ。 2つ目はまだβ版とはいえパソコンから電話をかけられることです。
現在のスマホ利用料金: まだ無料!
電話嫌いの私は数年前にはじめて携帯電話=スマホを持ちましたが、現状が一番満足できる環境になっています。 しかもその環境が未だに無料、どころか現在 2239円ものキャッシュバックの余力があります。 よい時代になったものです。
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」
ご存じの通り楽天モバイルから4月1日以降のプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」が発表されました。 まるで私のためにあるようなプランでうれしい限りです。 しかしいくつか問題点もありますので、少し検討してみたいと思います。
月額 380円今年のキャリアはOCNモバイルONEに!
ヤマダニューモバイルからの乗り換え 恒例の年に1回の格安SIM乗り換えです。現在は 1 ヤマダニューモバイル低速プラン 2 楽天モバイルMNO の2回線をOppo reno AのDSDVで使っています。 そのうちヤマダニューモバイルの契約制限解除が1月に訪れたので早速解約して乗り換えた次第。
Fire 7 タブレット 3980円を台所用に購入
台所のパソコン 古いインテル製NUCと古い14インチアナログディスプレイを置いて、Windows 10を動かしていました。 主に料理のレシピチェック用です。 古いとはいえCore i3を使っていますのでそこそこ動きます。 とはいえレシピをチェックするのにいちいちパソコンを立ち上げるのも面倒くさいというわけで、何かタブレットでも購入しようかと思っていたところ、Amazonのタイムセール祭りの宣伝メールが入ってきてつい乗ってしまいました。
ソニーのコンパクトデジタルカメラDSC-W350を購入@2020年3月
2015年に購入して愛用しているソニーのDSC-TX30ですが、そろそろ耐用年数がきたのと、先日ブリティッシュ・エアウェイズBritish Airwaysの電動ビジネスクラスシートに挟んでしまい、オートフォーカスがイマイチのことがあるため、ついに意を決して新しいコンパクトデジカメを購入しました。 購入したのは同じくソニーのDSC-W350です。
今年の格安SIMはヤマダニューモバイル
すでに何度も書いていますように私は電話が大嫌いです。 しかしこういうご時世なので電話無しで済ますのもなかなか大変、というわけで2年ほど前からついに携帯電話番号を持っています。 1年目はBiglobeモバイル、2年目はLINEモバイル、そして3年目の今年はヤマダニューモバイルに決定しました。 毎年格安SIMキャリアを変更して、その時点で一番安く上がるキャリアを選択。 手数料がかかるのが癪に障りますが、電話番号が変わるのも何かと不便なので一応MNPはして同じ携帯電話番号を維持しています。
語学学習用防水お風呂スピーカーを激安中華アンプ基板で修理
語学学習用(主に中国語と英語)だった防水スピーカーが壊れてしまったという話はすでに書きました。 そのため当面はJBLのブルートゥーススピーカーで代用していたわけです。 しかしブルートゥーススピーカーだと3階の私の部屋から1階のお風呂場までは無線が届きません。 そのためスマホとJBLブルートゥーススピーカーの両方をもっていく必要があります。 またブルートゥーススピーカーの操作性として、早送りは簡単なのですが一曲前に戻るという操作が結構面倒くさい。 そのため今回、もともとのお風呂用防水スピーカーを修理してみようと考えた次第。 使った材料は中国製の激安アンプ基板です。
JBL GO2@語学学習用お風呂スピーカー
語学学習用に使っていたお風呂の防水スピーカーが壊れてしまいました。 そのため後継品を検討したところ、ブルートゥース接続のJBL GO2という洒落た小さな防水スピーカーが候補にあがり、すでに購入して使っています。 本来の目的以外に、「ハンズフリーフォン」としても使えることがわかり、とてもハッピーな気分です。
侮れない中華アンプ Lepy パワーアンプ LP-268
うちにはなぜかフルキッチンが1階と2階の両方にあります。 先日もちょっと書きましたが、2階にある私専用のキッチンの音楽環境がイマイチ貧弱です。 iPod touch4か6をBOSE101MMに直接接続してあるのです。つまり アンプがない!というわけ。 それでも相手がBOSEなので何とか音は出ているのですが、最大音量がやや小さくてパワーに欠けます。 自室をネットワークオーディオ化したために余ったデノンのAVアンプを接続してみましたが、もちろん音は満足。 しかしなにせ場所をとります。 キッチンという限られたスペースには大きなアンプなど置きたくないというのが本音。 そこで最近流行のいわゆる「中華アンプ」というのを試してみることにしました。
ビッグローブSIMからの移行先候補
10 月にはインターネット・プロバイダーを乗り換えましたが、12月は携帯電話会社の乗り換えです。 すでに書きました通り、この14ヶ月間、月額約30円程度でビッグローブSIMを使ってきましたが、このまま続けると今後は月額1728円支払い続けなければいけません。 携帯電話にそれだけのお金を支払う価値はないと思っている私としては、ここで新規に乗り換えることでまた携帯維持料金を安くあげようと考えました。 私の場合、携帯電話番号は変わっても変わらなくでもどちらでも構いません。
ビッグローブSIM、この1年間のまとめ
昨年2017年11月から初めて私が持った携帯電話。 実際にはアンドロイド端末=HUAWEI P10 lite自体はその前月10月に入手しています。 そのSIMフリー端末にビッグローブの格安SIMを入れたのが11月。 月3GBの音声通話プランでした。 この1年間の使用状況の総括をしてみます。
インターネットをKDDIのauひかりHOMEずっとギガ得からNURO光に変更
私のインターネット常時接続の歴史は、東京ケーブルネットワーク→TEPCO光→auひかりHOMEギガ得→auひかりHOMEずっとギガ得 と移ってきています。 今から思うと、何といってもTEPCO光が一番良かったなあ、と思います。 それはさておき、auひかりずっとギガ得の解約手数料無料期間が今年の10月~11月にかけてやってくるため、以前から乗り換えを検討していました。
人感センサー付きLED電球を導入
今年6月頃から自宅の階段、廊下、トイレにモーション・センサー(人感センサー)付きLED電球を導入してみました。 普段はあまり長時間電球を点けておく場所ではないところに、夜、人の動きがあったときだけに点灯するようなライトを導入することで、夜トイレに起きたりするときに電灯のスイッチを押す必要がないようにするためです。 また夜間、必要のないときには消灯していますので、多少は節電になるかもしれません。
Oculus goを買って映画を見る
先日、FaceBookの関連会社が製作しているらしい「Oculus go」というVR(Virtual Reality)ゴーグルを購入して、U-NEXTのお試し期間に映画「ハドソン川の奇跡(原題 Sully)」(クリント・イーストウッド監督、トム・ハンクス主演)という映画をOculus goで見てみました。 思った以上に没入感がつよく、なかなか良い映画体験ができました。 一方、私のようにメガネを掛けている人間にとっては、やはりピントがイマイチだったり、メガネやOculus goのレンズが曇るなどという問題点もあったりします。 しかし以前使っていたヘッドマウント・ディスプレイに比べると、ずっと使い勝手が良くなっているように思いました。
2016年用AONE4=ワンワールド・エクスプロアラー4大陸ファーストクラス世界一周券
オンライン予約サイトから予約 これは2015年11月に、ワンワールド・エクスプロアラーのオンライン予約サイトからルーティングをして旅程を組み立てたものです。
以前の記事はhatenaブログに
これより以前の記事半年分くらいは、 下記hatenaブログのサイトにありますのでご参照ください。