スポンサーリンク
スポンサーリンク

コロッセオ@ローマ@2018年4月

スポンサーリンク
スポンサーリンク

DSC03658_2018-04-13DSC03638_2018-04-13
モザンビークの首都マプト発AONE4を利用した昨年4月のイタリア、ローマ観光旅行。 コロッセオの観光です。 コロッセオは言わずと知れたローマ帝政期に造られた円形闘技場。 有名な剣闘士競技が行われたところでもあります。

スポンサーリンク

パラティーノの丘とコロッセオの共通入場券

たしか2日間有効の隣接するパラティーノの丘とコロッセオの共通入場券を買ったものと思われます。 12EUR。

2018-04colosseo12018-04colosseo22018-04roma-palatino1

コンスタンティヌスの凱旋門

コロッセオの隣、パラティーノの丘との間に見える凱旋門は、キリスト教を公認したことで有名なコンスタンティヌスの凱旋門。

DSC03638_2018-04-13

多少行列に並んで入場

朝早めに行ったら前日午後に比べるとずっと短い行列でした。 ここは諦めてしばらく並んで入場。

DSC03639_2018-04-13

巨大な円形闘技場

中は4階建てくらいになっていますが、巨大な闘技場です。 コロッセオというとつい皇帝ネロを思い出してしまいますが、実際には工事はウェスパシアヌス帝の時代に始まり、ティトゥス帝の時代に完成したとのこと。 ただしコロッセオは「ネロ帝の黄金宮殿(ドムス・アウレア)の庭園にあった人工池の跡地に建設されることとなった」ので、皇帝ネロと全く無関係というわけでもありません。

DSC03640_2018-04-13DSC03641_2018-04-13DSC03642_2018-04-13DSC03643_2018-04-13DSC03644_2018-04-13DSC03645_2018-04-13DSC03646_2018-04-13DSC03647_2018-04-13DSC03648_2018-04-13DSC03649_2018-04-13DSC03650_2018-04-13DSC03651_2018-04-13DSC03652_2018-04-13DSC03653_2018-04-13

Nero Burning ROM

とはいえ、コロッセオとローマ大火をイメージした例のあの書き込みソフトウェアーの昔のアイコンがやはり勘違いの原因でしょう。

2019-03-04 (1)2019-03-04

よく保たれている

それにしても紀元1世紀頃に建築された建物がよくここまで保存されているものです! とにかく感心します。 ウィキペディアによると下記の通りですが、それにしても凄い!

DSC03654_2018-04-13DSC03655_2018-04-13DSC03656_2018-04-13DSC03657_2018-04-13DSC03658_2018-04-13DSC03659_2018-04-13DSC03660_2018-04-13

構造はローマン・コンクリート(火山灰を利用したコンクリート)で出来ている。鉄骨を用いないコンクリートにも関わらず幾多の地震の際も崩壊しなかったのは、全体が円筒形で力学的に安定していたためである。

地下部分

剣闘士や猛獣が待機していたと思われる地下部分もパーティションを含めてよく保存されています。 やはり日本とは湿気の具合も違うからでしょうかねえ。 日本でいうと卑弥呼以前の時代、弥生時代後期、倭の奴国王の時代の建物ですよ! 驚きです。

DSC03661_2018-04-13DSC03662_2018-04-13DSC03663_2018-04-13DSC03664_2018-04-13

コメント

Since 2018年5月4日