LHR-JNB BAファーストクラス@2018年4月
2021-02

ランチ@四川豆花飯荘@2021年2月
定点観測地点、新丸ビルの四川豆花飯荘。 今回は珍しく土曜日のランチタイムに伺いました。
DOH-NRT QRビジネスクラス@2020年2月
昨年2月のJNB同日リターン。 1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー世界一周券ファーストクラスAONE4を終了して、帰国の途につきます。 帰路便はJLのマイルを使ってQRカタール航空のビジネスクラス特典航空券を発券。 JNB-xDOH-NRTという旅程で帰国します。 今回はその後半。 前半区間に続いて2回目の「Qスイート」搭乗です。
ディナー@VOLO COSIヴォーロ・コズィ@2021年1月
1月の夜の会食。 緊急事態宣言が出るだいぶ前に予約してあったので、どうするか迷いましたが、お店は営業しているようでしたのでご招待したご夫妻と協議の上、決行することにしました。 ただしいつもは6時スタートですが、5時スタートで8時まで。
JNB-DOH QRビジネスクラス@2020年2月
昨年2月のJNB同日リターン。 1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー世界一周券ファーストクラスAONE4を終了して、帰国の途につきます。 帰路便はJLのマイルを使ってQRカタール航空のビジネスクラス特典航空券を発券。 JNB-xDOH-NRTという旅程で帰国します。 今回はその前半。 私としては初めてQRカタール航空のいわゆる「Qスイート」に搭乗しました。
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」
ご存じの通り楽天モバイルから4月1日以降のプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」が発表されました。 まるで私のためにあるようなプランでうれしい限りです。 しかしいくつか問題点もありますので、少し検討してみたいと思います。
JNBトランジットとラウンジ@2020年2月
昨年2月のJNB同日リターン。 JNBに無事到着してこれで1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー世界一周券ファーストクラスAONE4は無事終了です。 全体ではHND-xLHR-xJNB-xDOH-NRTという旅程。 JNBで形の上ではトランジットになりますが、旅程前半と後半は別切りのチケット。 JNBでは6時間ほどの時間がありますので、ラウンジをいくつか回ってみることにしました。
ランチ@四川豆花飯荘@2021年1月
今年になって初めての定点観測地点、四川豆花飯荘での会食。 私の子供よりも若い女性をご招待しています。 メニューは例によって井上シェフにお任せ。
LHR-JNB BAファーストクラス@2020年2月
昨年2月のJNB同日リターン。 これで1枚目のセイシェル発ワンワールド・エクスプロアラー世界一周券ファーストクラスAONE4を終了させます。 HND-xLHR-xJNB-xDOH-NRTという旅程。 今回はこれの2区間目、AONE4の最後の区間になります。