スポンサーリンク
スポンサーリンク

OCNをやめて楽天モバイルに復帰

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スクリーンショット 2023-09-25 100031

今年8月からメインの携帯電話番号をOCNから楽天モバイルにMNPして変更しました。 大きな理由として、1つはすでにこのブログにもちょっとだけ書きましたが、海外でのローミングによるセルラー通信に便利だからということ。 2つ目はまだβ版とはいえパソコンから電話をかけられることです。

スポンサーリンク

CALENDAR 1年プリペイドSIM

今年4月頃から楽天回線を使ったサードパーティ製(カレンダーワールド)のプリペイドデータSIM 年間6060円 (税込)を使っていました。

2023-09-276_000000000109

CALENDAR 1年プリペイドSIMプラン 楽天回線、au回線、国際ローミング対応
※ 小計 : 6,060円 X 1個 = 6,060円 (税込)

これは毎月3GBまで楽天回線(+au回線)を使えるデータ専用のプリペイドプランですが、私は通常毎月1GBも使わないのでこれで十分です。
これだと月3GBまで使って、料金は月505円ですから悪くありません。
しかも8月にバンコクを訪問した際にも使ったのですが、SMSを受けることができるので各種登録にも使えます

海外ローミングも

さてこのCALENDAR 1年プリペイドSIMですが、楽天モバイル回線を使っているため、楽天モバイル同様、国内だけでなく海外でもローミングが月1GBまで無料となります。

実際に使ってみると

それを使って今年6月にオスロ発AONE3をスタートするためにLHR経由でOSLまで行った際に、楽天モバイルの海外ローミングの便利さに感心した次第。
空港に着陸してしばらくすると、楽天からSMSがやってきて、すでに「ローミング可能」というように自動でやってくれます。

LHRとOSLでは何の操作もせずに自動的に海外ローミング
が始まりました。
ただしインドのデリー空港では自動的に開始せず、アクセスポイントの指定など何らかの操作が必要なようでした。 しかし今回のDELはトランジットだったため、詳しく検討してはいません。

8月のバンコクでは

バンコクではLHRやOSLでと同じく、ローミングは自動的に開始されました。
バンコクに1週間滞在しましたが、私の通常の使い方ではバンコクでのデータ通信量は600MB程度でした。 つまりCALENDAR 1年プリペイドSIMの毎月の海外ローミングデータ量である1GB以内。

バンコクから帰国後、楽天モバイルへ

以前にこのブログでもご紹介していますが、従来は海外でのセルラー通信には、私はFlexiroamを使っていました。 海外へ出かける度に、安い料金ではありますが、必要なデータ量をその都度購入していました。
そして海外渡航時には、1枚のSIMをFlexiroamに取り換えていたわけです。
まあそれはそれで便利なのですが、楽天モバイルであれば無料で月に2GBまで、60ヶ国以上で海外ローミング可能だということで、早速楽天モバイルにMNPして乗り換えた次第。(もちろん楽天モバイルユーザの友人に紹介してもらって、友人に7000ポイント、私に6000ポイント入る予定)

楽天モバイル

以前にも書きましたが、楽天モバイルのMNOが開始されたときには、私も参加してほとんど無料の会員を2年間くらい続けました。 しかし昨年楽天モバイルの有料化に伴い、楽天モバイルは解約してMNPでpovo2に逃げていました。
一方メインの回線はOCNだったのですが、これは月553円くらいで500MB~1GB程度。 私はこれでも十分でした。
しかし今回そのOCNを見限って、メイン回線を楽天モバイルにMNPして変更した次第です。 月1080円程度で済む上に、国内で3GBまで、海外ローミングで月2GBまで使えるわけで、とてもお得です。 しかもSIMの入れ替えなども不要。

20210129_02新スクリーンショット 2023-09-25 103825スクリーンショット 2023-09-25 100031

Rakuten Linkデスクトップ版

もう一つ私が楽天モバイルに惹かれたのは、まだβ版とはいえ「Rakuten Linkデスクトップ版」があることです。
これを使うとパソコンからJLの予約窓口に、パソコンにUSBヘッドセットをした状態で電話できます
そうするともちろんハンズフリーで、パソコン画面に16区間もあるAONE3の長い予約画面を表示させながら、安定してJLと予約記録の交渉ができます。
これは私にとってはとても便利な機能です。

2023-09-278477

スマホの電話は不安定!

スマホの電話は、電話を取るときから結構難しい。 私のようにワイシャツの胸ポケットにスマホを入れてあると、スマホ画面の一部にちょっと触っただけでも、電話が切れてしまうことがあります。 何度もこうしたミスをしました。
またスマホで通話中でも同じようなことが起きて、電話が切れてしまうことがあります。
またスマホの電話に注意をしていると、パソコン画面の予約記録の操作などはやりにくい。

ヘッドセットを使ってハンズフリー電話

ご存じの通りAONExの予約記録を作るにはとにかく手間と時間がかかります。JLとの電話はざらに1時間にも及びます。 そうした場合にパソコンからヘッドセットを使って電話できるということには大きなアドバンテージがあります。
ちなみにJLのコールセンターの職員さんは、片耳仕様のヘッドセットを使っているそうですが、私は両耳のヘッドセットですが。

スマホでもハンズフリーはできるけど

そりゃもちろんスマホからでも、ブルートゥースなどを利用してヘッドセットを使いハンズフリーにすることはできますが、電話機としてのスマホそのものが不安定で私は嫌いなのです。
ちょっとスマホの画面を触っただけで、電話を取り損ねたり、電話が切れてしまったりしたことは数知れず。
その点、パソコンからの電話だと安定しています。

通話も便利な楽天モバイル

私は電話嫌いなのであまり使いませんが、もちろん通話機能も楽天モバイルは便利です。
楽天リンクを使えば国内通話は無料ですし、海外から日本への通話も無料。
また日本の電話番号そのままで海外で日本からの電話を受けることもできます

スクリーンショット 2023-09-25 103934

OPPO Reno 7 Aに

楽天モバイルに再加入したので、ついでにスマホも新しくしました。 とはいえ一世代前の機種ですが「OPPO Reno 7 A」を2万円台後半で楽天モバイルから購入しました。
今までの機種がやはり楽天モバイル版の「OPPO Reno A 128MB」ですから、この機種は3年5ヶ月使用したことになります。
別に大きな問題はなかったのですが、さすがにバッテリーがだいぶへたってきていたのでちょうどいい替え時でした。

スマホのラインアップ

というわけで現在、私のスマホのラインアップは下記の3台、全部OPPOとなりました。

1 OPPO Reno 7 A : 楽天モバイル(eSIM)、povo2.0(物理SIM)
電話回線2本、メインで使う

2 OPPO Reno A 128MB:povo2.0(物理SIM)、CALENDAR 1年プリペイドSIM(物理SIM)
電話回線1本 サブで使用

3 OPPO A73: なし(eSIM)、なし(物理SIM)
主に自宅のWIFIのみで使用

楽天モバイルお勧め!

ヘビーな海外旅行者、ヘビーな旅程を組む人には楽天モバイル、お勧めです。 これだけの機能で月1080円程度というのはとても有り難い。 会社の存続と値上げにならないことを祈ります。

コメント